TOP > 国土づくりを支えた技術
国土づくりを支えた技術
古墳の築造
条理の計画と技術
溜池の建設
石造りのアーチ橋,通潤橋
川を渡る水路
トンネル水路,箱根(深良)用水
井戸を掘る
水田の排水,暗渠
農地をつくる,干拓
土地を量る,検地
地図をつくる
近世の農村計画
坪刈帳
土木工事のようす
土地を拓くうえで利用された技術は、どのようなものであったのか。ここでは各地の特殊な工法・計画・設計などの技術の概要を断片的に示した。過去の技術の中には、今日にも通ずる精度と計画性をもった技術水準の高いものが数多くある。もちろん今では消滅した技術もある。しかし、人力と初歩的な道具しかない時代の先人の英知には驚嘆するものがある。
【大地への刻印】
→サイトマップ
水土の礎
Copyright (C) 2005 ARIC. All Rights Reserved.